fc2ブログ

漢字検定に合格しよう!漢検・試験対策無料問題集★

資格試験の中で最も、誰でも楽しく気軽にチャレンジできる漢字検定♪字を書く機会の少ない“いま”だからこそ、知識としてしっかりと身につけておきませんか?無料練習問題あります!お気軽に挑戦してみてください☆

スポンサードリンク

漢字検定2級・四字熟語の意味問題集その10

次の四字熟語意味にあてはまるものを下の□(枠)内のア~コから一つ選べ。

1.きゅうたいいぜん
2.しゃにむに
3.しりめつれつ
4.ふんこつさいしん
5.むいとしょく
6.たいぎめいぶん
7.きんじょうとうち
8.ちょうさんぼし
9.いかんせんばん
10.こうげんれいしょく

ア 昔のままで進歩がないこと。 
イ 力のかぎり努力すること。 
ウ ばらばらで筋道が立っていないこと。 
エ 非常に残念なこと。 
オ 言葉を巧みに操り、顔色を和らげてこびへつらうこと。 
カ 同じ結果になるのに気付かないこと。 
キ 強引に物事を進める様子。 
ク 何もしないで、ただぶらぶらと日を過ごすこと。 
ケ 人として守るべき本分とけじめのこと。 
コ 他から攻められても負けない、頑丈な備えのこと。 


→この問題集の解答


▽ ランキングの応援お願いいたします!
漢字検定に合格しよう!漢検・試験対策無料問題集
   漢字検定TOP  漢字よみ  漢字部首  熟語の構成  四文字熟語①  四文字熟語② 
対義語  類義語  同音異字  漢字おくりがな  漢字かきとり



当ブログは、
漢字検定の資格試験勉強が自宅パソコンで出来るように
無料練習問題.過去問題を多数用意しました。