各級の出題範囲の詳細について
1級(対象漢字数・約6000字)
短文中の書取(音・訓)+文章題、故事、諺/誤字訂正/同音・同訓異字、書取/四字熟語、書取/対義語・類義語、書取/短文中の読み(音・訓)+動植物名・外国名など
準1級(対象漢字数・約3000字)
短文中の書取(音・訓)+文章題、故事、諺/誤字訂正/同音・同訓異字、書取/四字熟語、書取/対義語・類義語、書取/短文中の読み(音・訓)+国字
2級(対象漢字数・2136字)
短文中の書取(音・訓)/誤字訂正/同音・同訓異字、書取/四字熟語、書取/対義語・類義語、書取/送り仮名/熟語の構成/部首・部首名/短文中の読み(音・訓)
準2級(対象漢字数・1940字)
短文中の書取(音・訓)/誤字訂正/同音・同訓異字、書取/四字熟語、書取/対義語・類義語、書取/送り仮名/熟語の構成/部首・部首名/短文中の読み(音・訓)
3級(対象漢字数・約1607字)
短文中の書取(音・訓)/誤字訂正/同音・同訓異字、書取/四字熟語、書取/対義語・類義語、書取/送り仮名/熟語の構成/部首・部首名/短文中の読み(音・訓)
4級(対象漢字数・約1322字)
短文中の書取(音・訓)/誤字訂正/同音・同訓異字、書取/四字熟語、書取/対義語・類義語、書取/送り仮名/熟語の構成/部首・部首名/短文中の読み(音・訓)
5級(対象漢字数・1006字)
短文中の書取(音・訓)/誤字訂正/同音・同訓異字、書取/四字熟語/対義語・類義語、書取/送り仮名/熟語の構成/部首・部首名/筆順・画数/短文中の読み(音・訓)
6級(対象漢字数・825字)
短文中の書取(音・訓)/同音・同訓異字、書取/三字熟語、書取/対義語・類義語/送り仮名/熟語の構成/部首・部首名/筆順・画数/短文中の読み(音・訓)
7級(対象漢字数・640字)
短文中の書取(音・訓)/同音・同訓異字、書取/三字熟語/対義語・類義語、書取/送り仮名/部首・部首名/筆順・画数/短文中の読み(音・訓)
8級(対象漢字数・440字)
短文中の書取(音・訓)/同音・同訓異字、書取/対義語/送り仮名/部首・部首名/筆順・画数/短文中の読み(音・訓)
9級(対象漢字数・240字)
短文中の書取(音・訓)/筆順・画数/短文中の読み(音・訓)
10級(対象漢字数・80字)
短文中の書取(音・訓)/筆順・画数/短文中の読み(音・訓)
→受験する時の心構えと留意点