fc2ブログ

漢字検定に合格しよう!漢検・試験対策無料問題集★

資格試験の中で最も、誰でも楽しく気軽にチャレンジできる漢字検定♪字を書く機会の少ない“いま”だからこそ、知識としてしっかりと身につけておきませんか?無料練習問題あります!お気軽に挑戦してみてください☆

スポンサードリンク

漢検合格を目論む…不定期連載★『カンケンジャー日誌』■第8回■(2008.6.14)


こんにちは。石井稲穂です。

こちらのコーナーでは、
漢字や勉強にまつわる日常の話などを
ゆるーいコラム形式でお届けしています。
ゆるーい不定期連載ですが、よろしければお付き合いくださいませ☆


・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★・‥…━━━★


皆さんこんにちは、石井稲穂です。



梅雨がやってきます。

私は雨の音が大好きなんですけれど、皆さんはどうですか?



…できれば屋内で聞きたいですね(笑)。

窓の外の雨音を聞きながらのんびり長風呂…というのも、なかなかオツですよ♪





水の音って心が休まります。

もともと私達は水の中から生まれてますからね。




普段はシャワーばかりという方も、是非たまには湯船にゆったり浸かってみてくださいネ。

ポイントは、ぬるめのお湯です。15分は浸かりましょう。




目をつむって、全身の力を抜いて…リラックス…。

何も考えず、ただ雨の水音だけに、耳を傾けてみてください。

(あ、ちなみに溺れないよう、細心の注意が必要です。笑)




いつも頑張っている自分への、ごほうびの時間。



ぬるま湯に長く浸かると、だんだん体の内側からポカポカしてきて、
お風呂からあがってもしばらくホコホコ状態です☆

ただし、湯冷めには気をつけてくださいね。(*^ー゚)b★







さてさて、今月の漢字は、



芒種です。

ぼうしゅ と読みます。



6月6日あたりを指す暦に関する漢字で、

麦や稲などの穂先のように、
とげのような芒(のぎ)のある穀物の種まきをする頃…という意味だそうですよ☆





それでは、今回はここまで♪

それではまた ■第9回■ でお会いしましょう☆(*・ω・*)ノ☆
スポンサーサイト




▽ ランキングの応援お願いいたします!
漢字検定に合格しよう!漢検・試験対策無料問題集
   漢字検定TOP  漢字よみ  漢字部首  熟語の構成  四文字熟語①  四文字熟語② 
対義語  類義語  同音異字  漢字おくりがな  漢字かきとり



当ブログは、
漢字検定の資格試験勉強が自宅パソコンで出来るように
無料練習問題.過去問題を多数用意しました。